通所リハビリとは
自宅で日常生活を送りながら、日帰りでリハビリ・食事・入浴・日常生活訓練を行います。
個別リハビリ計画のもとに、個々に合わせた機能回復訓練を行っていきます。
日中を当施設で過ごしていただき、集団または個別にあったいろいろな活動を楽しみながら機能回復を目指します。



リハビリテーション
『心身の状態の回復及び悪化の防止を図り、自宅で安心して過ごせるように』一人一人の状況に応じたリハビリテーションを行います。
リハビリ内容
個別リハビリ | ストレッチ・機能回復訓練等 | |
---|---|---|
物理療法 | 干渉波、温熱療法 | |
自主訓練 | ローイング(姿勢矯正・猫背矯正)※新しく導入しました!
レッグプレス(下肢の筋力強化) |
ご利用対象者
- 通所リハビリテーション 介護保険証をお持ちの方で要介護度 1〜5の方
- 介護予防通所リハビリテーション 介護保険証をお持ちの方で 要支援 1〜2の方
- 40歳〜65歳未満の方で特定疾患に該当する方
ご利用案内
見学・相談を随時受け付けています。まずは1日無料体験からお試しください。
※1日体験時は動きやすい服装でご利用ください。
※入浴をご希望の方は着替えの準備をお願いします。
通所リハビリの一日

お迎え(各方面にバス出発)

健康チェック(血圧・体温・脈拍・体重測定などのバイタルチェック)

リハビリ開始(個別リハ・機能回復訓練・自主訓練等)
入浴(女性→男性の順)
スタッフや他の利用者とのコミュニケーション
入浴(女性→男性の順)
スタッフや他の利用者とのコミュニケーション

集団リハビリ(リハビリ体操・ストレッチ・発声練習・嚥下体操など)

昼食(食後〜口腔ケア、お昼寝や自主活動時間)

レクリエーション活動(クラブ活動、選択活動)

おやつタイム

お送り(各方面のバスへ乗り込み)